2011年 02月 15日
先日のドッグランの日。 雪かきと道程の動画を撮ってあったのであげてみました。 古い埋め込みコード(IEはこちらしか無理っぽい) 東京10cmで大混乱って・・・ ■
[PR]
▲
by hikari-sesame
| 2011-02-15 22:32
| お出かけ
2011年 01月 23日
わんぱらの途中ですが。 ヴィント君が富山に帰省されており、海岸通ドッグランでお会いしました。 ![]() 雪を食べるヴィント君 ![]() まりちゃんにらぶぅなヴィント君 ![]() 恋を引き裂かれるヴィント君 ![]() ヴィント家力作ゆきだるま ![]() こちらは、ハイジちゃんにらぶぅなアッシュ君 ![]() スクービー君にブロックされ、恋適わずのアッシュ君 ![]() 失恋のショックから、ゆきだるまにおしっこをかけるアッシュ君 ![]() ソルトに恋?のはるちゃん。ソルトに女の子が近寄ってくれるのは珍しい。 ![]() きっかちゃん。「はるお姉ちゃん。男の趣味悪いんじゃない?」 ![]() うちのゴマシオたち ![]() めちゃくちゃ寒くなってきたw ![]() 絵草さんの暖炉で暖まらせていただきました。 ![]() ■
[PR]
▲
by hikari-sesame
| 2011-01-23 18:19
| お出かけ
2011年 01月 10日
2011年 01月 08日
2010年 12月 03日
11月23日勤労感謝の日 ワンワンパラダイスの途中ですが>どんだけ途中や! ひろさんが、ひるがの高原に来てるって事なので行ってきました♪ 富山は雨…ネットで天気を見てみると岐阜はどうやら晴れ! ドッグランで遊べたら良いなぁ♪なんてうっすら思いながら車を走らせます。 今回、期末テスト間最中の管理人ひかりと25日納期の仕事に追われ 泣く泣く断念したゴマシオ父を置いて、私とひかるとゴマシオの4匹でお出かけでした。 高速走行の途中、雨の天気を見てやっぱ雨かな~なんて思っていると トンネルを抜けるとそこは…なんとやらって状況で青空が!! ![]() 渋滞もなく無事到着! そこにはお久しぶりのひろさんとハニタン♪ ハニタンちょっぴりブルーな気分… ![]() ていうのも、車から降りて早々うちのキツイ方なぜかハニタンとちょいイザコザ(泣 ハニタンごめんよ… 癒し担当のひかるに癒してもらっておくんなまし(^^; ![]() ![]() ![]() 今回、参加は私達と小春家。 まあお決まりですが、無事つくかしらなんて心配しておりましたが… なんと!無事到着~迷わず到着した事に現場は驚き♪ あ~何?北陸発おばはん隊の皆様から、 やっぱ、「若い子がいると出没するんだね~」って声が聞こえそうですが(爆 ![]() ![]() しばらくランで遊んでから、ペンションにお邪魔♪ ![]() ![]() 餃子が食べたい♪と聞いたので餃子を差し入れしてそれをお昼に頂きました。 ガッツりご馳走になって、すっかりお客様な私達(汗 ひろさん、ひろさんのおかぁさんすみませんべ≧Д≦)) デザートもがっつり頂いて、ご馳走様でした! あ、ところで、なんでソルトだけデッキにいるかって? ![]() 座卓のお部屋だったので卓上の食べ物を奪っていく可能性がありましたので(怒 ご飯を食べ終わったら入れてやりましたよ(笑 ![]() ![]() うちのソルト、ひろさんのおかぁさんにべったりで、終始くっついていらっしゃいました(笑 周りの♀で一番やさしかったもんね(爆>♀って ご飯を食べたらまたドッグランで遊びます♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 北陸はあいにくの雨で、こんな風にゆっくりと楽しい時間を過ごさせていただけた事に感謝♪ 今回ひろさんが遊びに来ていたペンションOrkひるがの ![]() こんな感じのペンションが何棟か建っています。 いっそみんなで借りて過ごすのも楽しそう~♪ ひろさん、ひろさんのおかぁさんありがとうございました。 また、遊んでやって下さいね。 小春父さん、お仕事落ち着いたらまた遊ぼうね~。 チョコ美味しかったです。ありがと~♪ ■
[PR]
▲
by hikari-sesame
| 2010-12-03 20:45
| お出かけ
2010年 10月 11日
お待たせしました。ようやく、わんわんパラダイス高山へ。。。 フロントでチェックイン 食事が17時~と20時~を選んだり、外部にある貸切風呂の利用方法などの説明を受けます。 初めてだといろいろと手順を覚えないといけないので、説明にも時間がかかります・・・ ![]() チェックインを待つゴマシオと管理人。 ![]() ロビー 建物はそれほど新しくないようだけど、十分綺麗です。 ![]() 早速部屋へ 環境が変わっても、緊張とか遠慮とかまったく無い2匹 ![]() 家にいるのと何も変わらない風景。そうできるのがペットOKのホテルならでは~。 なお、今回ギリギリに予約したので、空きが無く、2部屋に分かれての宿泊。値段も高めです。。。 ![]() 廊下 ![]() トイレシーツやスプレーなどが備え付けられています。館内どこも綺麗に保たれています、匂いや汚れが気になることはありませんでした。 ![]() ドックランに行きます。 ![]() お散歩できる小道も用意されています。 ![]() ドッグランは、砂のため、足元が汚れるのは覚悟しなければなりません。 さっそく、ソルトは女の子のラブちゃんに夢中に。。。 ![]() 捕らわれて、間抜け面のソルト ![]() セサミはお楽しみのディスクをしますが・・・ ![]() 敷地が傾斜しているし、距離が足りないので、投げ辛い・・・ ![]() 雨上がりもあって、ディスクがすぐに砂だらけに・・・それでもセサミは満足したようです。 ![]() 区切られた区画にはハードルがありました。最初小型犬の方が使われていたのですが、居なくなったので、こちらで遊びます。 ![]() ソルトその進入角度とスタイルは、おかしいと思うけど。。。 ![]() 帰ったら、フロント横で足を洗います。なかなか便利。砂なので意外にさっと落とせました。 ![]() お風呂へ お風呂は、写真を撮っていないので、わんわんパラダイスのHPを参照ください。 http://takayama.izumigo.co.jp/spa/index.html なんとこちら、犬と入れるお風呂もあります。 しかし、ゴマシオ家では犬とは絶対入りたくないのでw普通の岩風呂を利用しました。 お風呂のあとは晩御飯へ続く ![]() ■
[PR]
▲
by hikari-sesame
| 2010-10-11 06:34
| お出かけ
2010年 09月 28日
9月の飛び連休に、知人の軽井沢の別荘に行こうと計画していましたが… 皆さんご存知の通り…台風の影響であいにくの天候。 軽井沢は断念いたしました。・・・ですが! 行き先と日程を変更して土日で飛騨高山に出かけてきました。 今回はゴマシオ一家に加えて、おばあちゃんも参加です。 高山へは昔に何度かきたことがありますが、東海北陸道の開通以来ははじめて。 アクセスが良くなりました。ゴマシオ家からは2時間弱♪で到着。 最初は、「飛騨の里」へ。 ![]() ここは犬を連れて入れるとの情報を得て来ました。 多くの古民家が移築されており、建築マニアのゴマシオ父にはたまらない場所のようです。 ![]() ほかにも犬連れのお客さんがいました。 ![]() こちらの施設は、外国人観光客の方の多い!ことに驚かされます。 また、持参したカメラのシャッターを押してくださると言ったサービスがあり、 家族全員で写真を撮ることができますが、なにせゴマシオの視線が定まらない(--; それを見た外国人の観光客の皆さんが「パピ~、パピ~。」とあやしてくださるのだが… ゴマシオは英語でパピーなのか…??? ま、それはさておき皆さん陽気で親切でございました。 ゴマシオもかわいいかわいいと言って頂きました♪ ![]() 子供たちには退屈かな・・・と思っていましたが、十分に興味を持って楽しんでくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここでみんなが建物を見学している中… 私何をしていたかといいますと、ソルトにびっしりくっついた草の種を黙々と取っておりました(泣 普通に歩いただけなのになんでこんなにつくんだろ…セサミは全くくっついてないのに~ ![]() ![]() お昼を食べに・・・ これも調査済み、犬連れOKの高山美術館内にあるザ・マッキントッシュ・ティールームへ。 ![]() 店内は犬連れNGですが、テラス席はOKです。 ![]() ![]() スタッフも親切で丁寧な応対…しかし…なにせ料理が出てくるのがお・そ・い… ![]() のんびりできたから…まっいっか。そういう事にしておこっと♪ ![]() さて、今回の一番の目的である、「わんわんパラダイスホテル高山」へ ![]() つづく。。。 ■
[PR]
▲
by hikari-sesame
| 2010-09-28 21:16
| お出かけ
2010年 08月 16日
今回もだらだらっとお出かけ記事です。 今回の旅も、半分いや7割、仕事です。 淡々といきますので、オチとか期待なきようお願いします。 夜9時に富山を出発、深夜1時頃に軽井沢に到着。 少し迷いつつ、第一目的地の湯川ふるさと公園へ。 そして夜明け・・・ ![]() ![]() こちらには町営の無料ドッグランがあります。雨上がりのため利用はしませんでした。 朝の時間、地元の方が犬を連れて散歩をされていました。 毎日こんなところで散歩できたら気持ちいいでしょうね~。 ![]() ![]() 軽井沢駅でひかりを降ろした後、(今回管理人ひかりは友達と買い物に東京へ)恒例となってしまった 不動産めぐり~ こちらは、以前から親しくさせていただいている不動産屋さんに紹介いただいた物件・・・確かにドッグランには最高!!なんだけどね~。 いろいろ思惑もあるわけですw( ̄ω ̄;) ![]() ![]() さて、次に軽井沢アウトレットへ。こちらは今回予定になかったものの、恒例となっていますw ![]() ![]() ゴマシオ母が店内で買い物中・・・ソルトは母が気になって仕方がない・・・。 間抜け面で覗くものだから、皆さんに笑われてしまいました。。。もう┐( ̄ヘ ̄)┌ ![]() ![]() プリンスホテルのお祭りが開催されていて、賑わっていました。 屋台や遊具のほか、ドッグランもやっていました。 ![]() ![]() 犬連れが多いです。感覚的に・・・10分で20匹以上はすれ違っていると思います。 大半が小型犬なものの、ゴールデンやラブ、セッターなど大型も1割くらいいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() もっとも驚いたのが、軽井沢では「ボーダーコリーの認知度が高い」こと。 すれ違うとき、「あっボーダーコリーだ」という子供の声が聞こえたり、「ボーダーコリーですね」と話しかけてくれる方も多いのです。中には、「自分もボーダーを飼っているのよ」というマダムも居られました。 ![]() ![]() 次に、ドッグデプトの軽井沢ドッグガーデンで昼食にします。 プリンス通り沿いのお店ですが、外観は想像よりこじんまりとしていて、通り過ぎそうになりましたw ![]() ![]() この日はほとんど待たされることはありませんでしたが、混雑しているときは、食事の前にドッグランを利用できるとのこと。これは有難いサービスですね。 ショップの品揃えは~小淵沢アウトレットと同程度と思います。 ![]() ![]() 建物は無駄にw立派です。 この日はあまり暑くないこともあり、皆さんテラスでお食事をされていました。 ![]() ![]() 料理のほうは、あー。。。まあまあ~です。 「もっと上を目指しているのかなぁ~」と勝手に想像していたこともあり、厳しく評価しすぎかもしれませんw ハンバーグステーキランチ2000円・ダッヂオーブンハヤシライス1500円(いずれもスープ・サラダ・飲み物付) 価格は若干高めとはいえ軽井沢という所からすると、内容と価格、まあ納得の範囲です。 ![]() ![]() ドッグランへ 通常一頭500円ですが、レストランかショップで2000円以上の利用があれば無料で利用できます。 ![]() ![]() ボールやディスクの持ち込みが禁止されていますが、一応簡単なアジリティが用意してあったので、セサミも楽しめました。 床はヒバのチップですが、思ったより深くなく(すぐ土が見える)、フワフワする感じはあまりありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() プリンス通りに車を停めて、ゴマシオ父は仮眠。ゴマシオ母とひかるは、貸し自転車で探索へ。 ![]() ![]() 夜に、東京から戻ったひかりを回収し、晩御飯を食べにいきました・・・が、 下調べをしていなかったので、コース料理しか出さないお店だったり、満席や貸切だったり・・・と ようやく、生パスタ店で食事にありつけたのでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、休み休み走り、早朝になってようやく富山に戻ってきました。 近日、リベンジ予定です。次回はゆっくりと滞在してきたいと思います。 皆様、わんこ連れの旅行ってどうされてますか(*´∇`*) ここが良かった!などなど、教えて頂けたらうれしいです。 ■
[PR]
▲
by hikari-sesame
| 2010-08-16 21:48
| お出かけ
2010年 08月 06日
道の駅小淵沢でP泊をして、翌日(8/1)清里にある滝沢牧場に行きました. 牧場好きのひかる(笑 ![]() ここにも牧場好きの♂(笑 「ぼくソルトだよ♪」…牛はいささか迷惑そうです。 ![]() 乗馬ももちろん体験します♪ ![]() こちらの滝沢牧場はドッグランがあります。 ![]() ![]() ドッグランでは関東からお越しの皆様が、 コーギーのアレンくん、アイリッシュセッターくん、ポメラニアンちゃん。 ![]() ![]() アレンくんのおかぁさんといろいろお話をさせていただきました♪ 娘さんがバレーを習ってらっしゃるそうです。 バレーの公演がもえぎの森で行われるとの事で清里にいらしたそうです。 ペンションで宿泊されていて、夜だけアレンくんをペットホテルに預けるそうです。 ペット同伴で宿泊できない施設でもそんな方法もあったのか!って… 自宅付近のペットホテルじゃないんですね、との私の問いには 「清里は犬連れで楽しめるし、涼しいから、昼間は一緒に行動するし、夜泊まるだけなら朝の散歩も 自分でできるし♪」との事~ほほうと納得! 夏は毎年来ることになっているそうです(^^) 当のアレンくんはというと、木陰で爆睡(笑 そんなアレン君と遊びたくてしょうがないソルト(・ ・;))。。 ![]() 何度か誘うものの、おねむのアレン君…あきらめてゴマシオで走ります。 ![]() こちらのランにはアジリティの道具があります。 ![]() ![]() ![]() ハードルやわっかなどいろいろ楽しみます。 こちらで昼ごはんを食べようか、なんて話をしていたら アレン君のおかぁさんから 車で10分ほど走るとある、もえぎの森の中にある「ロック」と言うお店のカレーが美味しいと聞きました♪ それならって事でそちらに行くことに! ![]() 「ロック」は人気店で少し待つことになりましたが、評判のカレーは美味しかったです。 ![]() ![]() こちらでは、ボーダーコリーのJILLくんと会いました♪ ![]() ![]() こちらのもえぎの森、犬連れのお客様が多く、この中のテナントのほとんどが犬OKでした。 カフェやレストランもテラス席ならOKとかとても犬連れ客に優しい施設でした♪ 関東圏からの犬連れのお客様がとても多いことに驚きました。 東京から渋滞がなければ2時間半ほどで来ることができますものね~♪ 犬連れに優しい素敵な避暑地でした! さぁ、つぎはどこ行こう~♪ ■
[PR]
▲
by hikari-sesame
| 2010-08-06 23:58
| お出かけ
2010年 08月 04日
7/31 山梨県北杜市小淵沢町にある八ヶ岳リゾートアウトレットに行きました。 ![]() アウトレットに入るなり犬連れが多いことに驚きます! 山梨・長野は犬連旅行者が多い地方と言われるだけあります。 ![]() 出発が予定より遅れ、アウトレットに到着したのは15:00を過ぎていました・・・ とりあえず昼食をとります。 ![]() テラス席なら犬連れOKです。その他にも何組か犬連れの方がいました。 ![]() 洋服店などほとんどお店が「だっこ入店OK」とのこと。 ![]() もちろん、だっこするのは暑いし重いので、お店の前で「犬とお父さん」が待つパターンが多いようです。 ゴマシオ母も・・・さっきまでのバテバテ状態はどこへやら(汗 店内にて物色中…(;´Д`A ``` ![]() そんなとき、ドックデプトの看板犬ラリー君と逢いました。 ![]() ドックデプト。こちらは犬も店内入店OKです。 ![]() 出勤中のラリー君。 ![]() なおアウトレット内に、ドッグランが用意されています。小型と中大型に分かれています。 木立の中にあるので涼しくすごせました。 ![]() ![]() (翌日再度アウトレットを訪れたときの写真ですが、こちらに掲載) スパティオ小淵沢P泊の後、清里の滝沢牧場へつづく ■
[PR]
▲
by hikari-sesame
| 2010-08-04 18:04
| お出かけ
|
アバウト
プロフィール
![]() ■Hikari ・このブログの一応管理人。 ・管理人多忙のため、父・母代筆しております。 ■Sesame ♀2005年6月神戸生まれの関西女 (2006年1月に仲間入り) ・ディスク大好き。 ・ビビリーで繊細。 ・吠える犬は好かない・・・制裁! ・寡黙だが熱い女。 ・美人 ■Salt ♂2006年1月鹿児島生まれの九州男児 (2006年8月に仲間入り) ・とにかく犬・人大好き。 ・細かいことは気にしない ・のん気 ・動きがガチャガチャおもちゃ風。 ・イジラレキャラ(泣 ゴマシオニッキ。はリンクフリーです。 ![]() ★当ブログにコメントいただいた場合は勝手にリンクします。(*^3^)/~☆ ★ゴマシオのおすすめ→【受注生産】 オーダー表札 ボーダーコリー ★amazonでボーダーコリー関連商品を検索する ★くりん旅日記 ★マロンのホームページ カテゴリ
以前の記事
2015年 11月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||